バイリンガルになる子どもの
イマージョン英会話
市川発・英語スクールです!

お知らせ

◯2025年春 無料体験 実施中!

[入会料] 11,000円 今なら0円!
[お月謝] 
1クラス   7,800円
2クラス 14,800円
3クラス 19,800円

+設備維持費 2,200円 何クラスでも、おひとり一ヶ月(ふたりで同一クラスの場合も1ヶ月2,200円のみです)

 

↓ 無料体験申し込みより、希望日を明記の上ご予約をお願い致します。 ↓

市川市発!

グローバル寺子屋
アフタースクールとは?

3才〜高校生のお子様を対象に、自然な遊びを通して、
赤ちゃんのように生きた英語を吸収するイマージョン英会話。

厳選したトレーニング済みのネイティブ講師がレッスンを行い、
読み聞かせ、歌・ドラマ、ロールプレイ、ゲーム、体を使った遊びを通して、
自然に英語を習得するプログラムを提供しています。

グローバル寺子屋の特徴

木の温かなログハウス

100平米の木のぬくもりが温かなログハウスです。
ここで思いっ切り遊び歌い楽しみながら
子供たちが伸び伸びと英語を吸収していきます。

ピアノや児童書完備

ピアノを演奏しながら一緒に歌えるスペースです。児童書も完備しているので読書も一緒に楽しめます。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

寺子屋の様子

イマージョン
英会話
プログラムとは?

先生から一方的に「教える」のではなく、家族や友達と遊ぶときのようにコミュニケーションすることで、英語が上達していくメソッドです。

言語は学ばずに、遊びから。

X 暗記ばかり、詰め込み式
X みんなと全部いっしょに
X 歌わなくては、踊らなくては、言わなくては



◎ 自分の好きなことがしたい
◎ ひとりひとりの興味を尊重
◎ 聞くだけの時間があってもいい


普段、日本語でも好きなもの、楽しいと思えること、興味あることは、既に自然にやっていますよね。
それを英語でやってみる、だから覚えるのは意外と簡単です。
先生はひとりひとりの自発性、興味を引き出してくれて、カスタムメイドのプログラムを提供しています。

そのためよくある英会話スクールのレッスンとは違います。
一方的だったり大きい声や大げさな振りはなく、自分たちのペースで進められるので、無理がありません。
その方が却って自然な習得になるのです。



「イマ―ジョン英会話」のことを、私たちは「赤ちゃんメソッド」と呼んでいます。

言語学者・教育学者である、南カリフォルニア大学のスティーヴン・クラッシェン名誉教授によるメソッド:イマージョン、ソング、ドラマ、チャンツ、ロールプレイを取り入れたオリジナルの教育方法です。


赤ちゃんのように自然に覚える

赤ちゃんは生まれてから特に2年ほど周りの人が発することばを自然に聞いています。この期間聞く「インプット」から、徐々に真似をして「アウトプット」していきます。

赤ちゃんは話し出すまでの間、耳や目で話者の音や口の動き、動作を観察しています。赤ちゃんは天才ですから、見聞きしたことを瞬時、数日、数ヶ月後に完璧コピーできるようになるのです。

言語を司る脳の働きは、12才頃には鈍くなると言われています。それまでに根付いた言語は一生忘れませんが、その後に言語を習得するのは至難の業であり、それを世界中の人々が一生懸命やっているのです。

特に3才頃から10才頃に、最低2年以上インプットとアウトプットをした言語はネイティブに近くなると言われています。

~ニューヨークでの体験談~

ベビーシッターとしての体験から学んだこと

こんにちは代表の四宮美紀です。

わたしは学生の頃ニューヨークで生活をしていました。当時ベビーシッターをしていた5才の日本人の女の子がいました。

彼女はまだアメリカに移り住んだばかり。英語は全く喋れませんでした。ご両親は少しは英会話ができましたが、家では100%日本語でした。

そのため、日本語と英語の両方が話せるベビーシッターを希望され、当時大学生だったわたしが選ばれました。

全く英語のわからないその女の子は友達や大人と英語のコミュニケーションは取れません。話せないのでいつもおとなしい印象でした。

それが、半年経つ頃に、段々と喋れるようになったのです。

簡単な文章ですが発音、文法、言い回しは完璧でした。いつしか絵本や児童書を読めるようになり、友達ととても楽しそうに遊ぶようになりました。

何故でしょうか? 学校と近所では英語ばかりを聞いて、毎日新しい単語、言い方、信じられない量を吸収していたのです。
はたからはそうしているようには見えませんでしたが、本人は聞いていたのです。彼女はある時期まで何も発しませんでした。

・たくさんのリスニング
・たくさんの吸収



・いつしか、発する
・それが自分の言いたい文章になる



彼女は2年後にはスラスラと同年代の友達と変わらない会話ができるようになりました。

初めの半年間は、赤ちゃんと同じ状態、つまりインプット状態でした。
静かになにも喋らず、聞いていただけです。
それが、ある時期をさかいにアウトプット、「会話」ができるようになるのです。



カリキュラムについて

グローバル寺子屋スクールでは、子どもがお互いに遊びから教え合うことを最も吸収の良い習得と考え、年齢やレベルだけで分けることはありません。
全年齢の子どもを少人数でレッスンしています。(タイプで分けることはあります)
ネイティブ講師と一緒に、聞いたり、読んだり、見たり、話したり、ゲームやごっこ遊びをします。

多彩なカリキュラム

Toddler(3才〜5才)

同じ単語を繰り返す歌や、シンプルな語彙の歌で頭に入って離れない歌を選んで歌います。
例:https://www.youtube.com/watch?v=KGhWfzjcdRM

本の読み聞かせ

シンプルで覚えやすく、繰り返しのリズムが耳に心地よい、本を読み聞かせします。
例:エリック・カール作"Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?"
マーガレット・ワイズ・ブラウン作 "Goodnight Moon" など

ドラマ

短時間で観れて、日常をイメージできる物語や、親しみやすく子どもが楽しめるもの、興味あるものを選んでいます。

例:https://www.youtube.com/watch?v=XIhx_tV18Q8&t=31s

体を使ったごっこ遊び

tag(鬼ごっこ)、cops and robbers(ケイドロ)、hide-and-seek(かくれんぼ)、musical chairs(椅子取りゲーム)、4rock, paper, scissors(ジャンケン )thumb wrestling(指相撲)、play house(おままごと)、tic-tac-toe(まるばつ)、red light, green light(だるまさんが転んだ)など

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Schooler(6才〜小学生)

Smil&Learn(笑顔で学ぶ)

Smile&Lernとは、動物や色、数字や天気などの基本的な単語を学ぶメソッドです。わかりやすい発音や子供が親しみやすい話し方を意識して伝えます。

参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=sn6GLgaTY0M

カードゲームやボードゲーム

UNOのように、色や数字に加えて、アクションや指示を習得できるスピードゲームや、 単語を並べ替えるゲームや、記憶力を使うようなゲームを通して、自然な会話も覚えていきます。

ごっこ遊び・non-verbal communication
お店屋さんごっこ、ヒーロー遊び、お医者さんごっこや鬼ごっこなど、「ごっこ遊び」を通して演じることで、さまざまなシーンでの英語を体験することができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

グローバル寺子屋が
大切にする
英語習得までの
3つのポイント

遊びを通して学ぶ
1

遊びたいもので遊ぶ

遊びたいもので遊ぶから「楽しい」という気持ちを感じる。子供のその気持ちを大切にすることで、英語が自然と身についていきます。
強制はしない
2

覚える、言う、を強制しません

覚えなくては、言わなくては、やらなくては、はありません!
子供の「やりたい」を大切に、伸び伸びと活動することが生きた英語を身に着ける大切なことです。
聞き続けることが大事
3

まずは聞き続けること

始めはなにも言わなくても安心して下さい。 たくさん聞いて、 没入体験をして、 あそびながら、 どんどん吸収、 ある日ポツポツと言い始めます。 それを待ってみましょう。

いつの間にか
「OK」「Sure」や「Bye」
を言い始め
自発的に英語が溢れ出します!

だ・か・ら
たくさんネイティブ講師と
遊んで下さい!

ご入会について

対象
  • 3歳~高校生までのお子様
  • 非登校、行き渋りのお子様もOK。
  • LGBTQ+フレンドリー
英会話レッスンスケジュール
  • 月曜日 16:00-17:00

  • 木曜日 16:00-17:00

  • 土曜日 14:00-16:00

    ※小学生は英語学童として、週一からグローバル寺子屋アフタースクールにも参加できます
    →https://globalterakoya.com/
費用

 
  • 入会料 11,000円 今なら0円!
  • お月謝 1クラス 7,800円、2クラス 14,800円、3クラス 19,800円
  • 設備維持費 2,200円 何クラスでも、おひとり一ヶ月(ふたりで同一クラスの場合も1ヶ月2,200円のみです)

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

アクセス情報

教室名
グローバル寺子屋スクール
住所 〒272-0034 
千葉県市川市市川2−14−8
電話番号
047-707-3666
アクセス方法
JR総武線市川駅・徒歩10分
この場所で、空手道場として17年(前教室からは27年)、書道教室としても17年(前教室からは30年)運営してきました。
JR市川駅から徒歩10分、京成国府台駅から6分ほどの住宅街にある2階建てログハウスの1階部分です。
おばあちゃん家のような安定感、安心感。
近くの遊び場としては江戸川河川敷、桜堤公園があります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

スタッフ紹介

講師

アーメス先生 Aames Bell ニュージーランド出身

気さくで、心優しく、感性がとても柔らかい先生。
趣味は読書、映画、漫画、執筆、写真、デザインと多数。バスケットボールとテニス、そしてキャッチボールも好きです。
レッスンのスタイルは、穏やか、忍耐強い、「子どもの気持ちに寄り添う」
都内在住、2児の父。
ニュートラルな英語も、ニュージーランド訛りの英語もできます。
テンションの高い先生が苦手なお子様にも、落ち着いたレッスンが可能です。
ビクトリア大学ウェリントン校、修士号
オークランド大学、学士号


表示したいテキスト

講師

ケイリン先生 Kalynn Erickson アメリカ合衆国出身

明るく、はきはき、しっかり者の先生。
子どもに英語を教えた経験が長く、たくさんのゲーム、遊びを知っています。
子どもの扱いが上手で、褒めるところ、治すところを言うタイミングを心得ています。
都内在住、去年生まれた女児のお母さん。
英語に加え、ポルトガル語、スペイン語、韓国語と日本語が少し、のマルチリンガルです。
趣味はカラオケ、ラテンダンス、クラフト、任天堂SWITCH
上智大学 国際教養学部卒
高校のALT経験


表示したいテキスト

監修

エリック・マディーン/アメリカ合衆国出身

アメリカ合衆国、イリノイ州シカゴ郊外のエルジンで育つ。アリゾナ大学でジャーナリズムの学士号を、サンディエゴ州立大学でクリエイティブ・ライティングと文学の修士号を取得。
赤道直下のアフリカの村、ジジ(ji-jee)で地元の男性の熱心な協力により小学校の建設を成功させ、これが最初の著書『Water Drumming in the Soul: A Novel of Racy Love in the Heart of Africa』のきっかけとなった。
アジアのトレイルミックス『TOKYO-ING!』は6冊目の著書であり、代表の四宮美紀により翻訳された。
東京都市大学で准教授、慶應義塾大学で非常勤講師として英語を教えていた。横浜在住。


表示したいテキスト

代表

四宮美紀(しのみや・みき)

昭和47(1972)年、千葉県鴨川市生まれ、市川市で育つ。

千葉県立市川東高等学校在学時に、市川市より姉妹都市アメリカ合衆国カリフォルニア州ガーデナ市に派遣生として渡米。

ニューヨーク州立Rockland Community College, Leberal Arts and Science 修了、ニューヨーク州立Fashion Institute of Technology, Fashion Design 専攻

国際医療通訳アカデミー医療通訳養成英語科修了

大学、ホテルの勤務を経て、英会話学校講師、翻訳者。
エリック・マディーン著「Tokyo-ing!」の翻訳を務めた。


表示したいテキスト

お申込みの流れ

STEP 1
無料体験申し込み
まずはフォームから見学・体験のお申込みをお願い致します。
STEP 2
無料体験&説明会
お子さんと一緒に体験することで、雰囲気や現地を確認いただきながらご不明点やご心配事など、なんでもお聞きください。
STEP 3
ご入会・レッスン開始!
入会申し込みとお支払をもって申し込み完了です。今までにない、新しい学びの環境を、お子さまと一緒にお楽しみください!
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問

  • Q

    駐車場・駐輪場はありますか?

    A

    駐車場は1台・駐輪場は数台、敷地内で短時間ご利用頂けます。お車の駐車は1台のため、事前にお知らせをお願い致します。

  • Q

    いつでも入会できますか?

    A

    随時受け付けております。期間によりお得なキャンペーンがございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • Q

    無料体験・見学はできますか?

    A

    随時行っております。また、個別でも行っておりますので、HP・お電話からお気軽にお問い合わせ下さい。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

◯2025年春 無料体験 実施中!
1クラス¥7,800〜 入学金なし!
お電話、もしくはお問い合わせフォームより
希望日を明記の上、ご予約をお願い致します。